東京都 / 八丁堀駅
屋上庭園もある都内中心地の上品なホテル
ホテル八重の翠東京
デイユース 楽天トラベル
この日はオタクOL2人で「ホテル八重の翠 東京」にデイユースを利用してきました!
東京駅から向かうと少し歩くけれど、上品な内装とサービスでとても大満足のデイユース(日帰り)利用ができました!オタ活・推し活としても十分写真映えするスポットがあって、見返すだけでも幸せな一日…!
東京にライブ・イベントで遠征しに来る際のホテルとしてもオススメ。
ぬい撮りは、室内はもちろん屋上庭園でもひっそりと。周りにご迷惑にならない人の少ない時間を狙って撮れたので、写真もたくさん残せました◎

ホテル八重の翠東京 オススメ POINT
デイユース利用で昼から12時間も滞在できるのは高ポイント。
プラン最長の12時間まで長居したくなるような、和のテイストでとってもキレイなお部屋でした。
Reviewホテル八重の翠東京
まず5つの観点で宿泊した際の感想を、星評価でまとめてみました。
料金 ▶ 5
雰囲気 ▶ 5
駅からのアクセス ▶ 3.5
Wi-Fi ▶ 5
アメニティ ▶ 5
今回はデイユースでホテル八重の翠東京に訪れたため、宿泊観点では星をつけていません。
デイユースで12時間滞在の料金とすると4,000円ちょっとなのでコスパはとても良いです!
デイユースの利用用途によりますが、部屋によってはビジネス用のデスクはないので注意。
友達とのオタ活や、ゆっくり過ごすために利用する場合はまた行きたくなるくらいキレイな雰囲気です。
遠征利用の場合
清潔感と上品さからかなり落ち着く空間なので、そういった点でとてもオススメ。
ただし東京駅から歩くと少し距離があるため、遠方からカートを持ってくる時や、大荷物でホテルに向かう場合に気になるポイントになりそう。
でも東京駅なら都内各地のイベント会場への移動はとにかく楽なので、キレイなお部屋でゆっくり休みたい!なんて方にぴったりだと思います。
推し活(オタ活)利用の場合
とにかく長居したくなる空間なので是非利用してほしいところ。
ロビーが14階なので、部屋の階数によってはロビーを経由してホテルに出入りする必要があり、外に出る用事が何度もある場合(コンビニへの買い出しなど)は少しだけ不便に感じるかも。
実際に私たちは2階の部屋だったので、コンビニ行って帰る際に2階↔14階↔1階とちょっと面倒くささがありました。
おひとりさまの場合
ひとりの時間を満喫するにはもってこい!
推し活にも記載したように、部屋に引きこもるには不便な所は一切ないので、あらかじめ外で買い出しはしておくと良さそうです。

プラン名 | 【デイユース】12時~24時まで最大12時間滞在可能!Wi-Fi完備!テレワークにぴったり♪ |
お部屋 | モデレートツイン |
禁煙/喫煙 | 禁煙(全室禁煙) |
料金 | 8,500円(2名) 一人あたり4,250円 |
予約したサイト | 楽天トラベル |
デイユース利用してみて良かった所と気になった所を詳しくご紹介。
ちょうどホテルが角にあることもあって、日当たりが良好◎
お部屋のブラインドを少し傾けるだけでふわっとした明るい日が入り、お部屋全体が白を貴重としていることもあり明るさは過去イチよかったかも。
急須が南部鉄器だったり、細かな部分も上品さが溢れていて、しっかり休む・癒やしの時間にはぴったりです。
そして気になったのはフロントへの行き方。
1階のエントランスに入ってから14階に向かうまでの案内がわかりにくく、チェックインのロビーへどう行けばいいのかプチ迷子になりました。
セキュリティの観点で部屋から外への行き来にロビーを経由する必要があるので、地上階に近い部屋ほど少し手間を感じてしまいそう。

この日利用したお部屋は「モデレートツイン」。



ホテル八重の翠東京
アメニティ・コンセント等 客室設備
デイユース利用した際にお部屋にあったアメニティやコンセント、電子レンジの場所やWi-Fiの速度など気になりポイントを写真とともにご紹介。
アメニティ amenities
デイユース利用でしたが基本的なアメニティはお部屋に準備されていました。
水色のグラスが涼しげでかわいい◎

ロビー近くにアメニティが置いてあり、自由にお部屋に持ち帰ることができます。

歯ブラシ
カミソリ
シェービングクリーム
コットン
綿棒
ヘアゴム
ヘアブラシ
ドリンクはドリップコーヒーに緑茶、充電ケーブルと大きめの鏡が引き出しに準備されていました。
タオルやスリッパなどは洗面台の下に用意されています。

冷蔵庫 refrigerator
冷蔵庫は棚の下にありました。

バスルーム bathroom
今回はデイユース利用だったのでお風呂は利用しておらず水圧などは未確認です。

シャンプー類はDHCでした。

電子レンジ microwave
電子レンジは2階廊下に。

エレベータを出て右側すぐにありました。(写真右手)
ちょうど利用したお部屋が2階だったので何度か前を通りましたが、ちらほら利用されている方がいました。

公式ホームページを見ると以前はフロントで対応くださっていたよう。(今も対応していただけるらしいです)
コンセントの数・配置 outlet

コンセントの位置は3箇所確認できました。
ツインルームの時に片方のベッド近くにコンセントがあったのですが、もう片方にはコンセントが近くになかったのでそこだけ注意。

棚上のコンセント
洗面台のコンセント
ベッドのコンセント


それ以外には部屋にある棚上に2つ、洗面台の横に1つありました。
セキュリティ Security

冷蔵庫の下に金庫が設置されていました。
電気ケトル Electric kettle

電気ケトル、コーヒー・お茶がお部屋に用意されていました。
Wi-Fi チェックWi-Fi speed check
ホテルのWi-Fiを利用した際に、速度チェックをしてみました。
快適度 ▶ 5

その1:屋上庭園

14階のロビーには屋上庭園が。迷惑にならないよう、人がいない時間を狙って少しだけ写真を撮りました。

その2:ラウンジ

営業時間中はサービスでコーヒーがいただけます。

ちらほら利用している人も。
チェックアウト後にほっと一息とかできるかも?
この日はホテルに向かう前に「有楽町駅」「三越前駅」に寄り、いくつかテイクアウトしてきました。
どれもSNSで人気のお店だけあっておいしかったです!
どのお店も日曜の12時~13時に来店しましたが、並んでいる人もいなかったので行列などのストレスもありませんでした。

その1:THE STAND
その次に購入したのが有楽町にあるTHE STANDの「コリドーカヌレ」。
カヌレは1個から購入できるのが超良心的!
こんなかわいい袋に入れてもらえるのも嬉しい。
より詳細なレポートも作成しています。
その2:TIPPUKU&MATCHA
こちらのお店はイートインも可能。

少し前が降っていたのですが、席は満席でした。
カップル率が高めのお店かも?
またテイクアウト以外に、夕飯はちょっと贅沢してUber Eatsを利用。
受け取りはホテル14階のロビーで。
その3:ゴゴノイーツ

韓国料理の「ゴゴノイーツ」を注文。
夕飯時に注文しましたがそこまで時間かからずに受け取れました。
かなりボリューム満点なので、2~3人でシェアがオススメ!

その4:ジョエル・ロブション丸の内店

お部屋の上品さから、ちょっとおしゃんなご飯を食べたくなって、「ジョエル・ロブション(LA BOUTIQUE de Joel Robuchon Marunouchi)」に。
18時半頃に注文しましたが、そこまで時間かからずに受け取れました。
近隣のお店だったこともあり、ガレットはまだ温かくチーズもとろり。
カトラリーも頼んでいたので一口サイズに切り分けるのも難なくできました。

ホテルを利用した時に気になるのは近くのコンビニや飲食店など、ちょびっとホテル滞在が快適になる情報を紹介します。
近くの飲食店
ホテルの隣には常に行列ができているラーメン屋「麺や 七彩」
利用した際も、お店の前にはちらほら人の列がありました。

近くのコンビニ

ホテルから見て斜め左にローソンがありました。広めのフロアで、キッチンスペースもあったのでタイミングによっては出来立てのお惣菜も購入できそう。

その他・周辺情報
ホテルの並びにマルエツ プチ 八丁堀店(スーパー)があります。
24時間営業なので、夜遅くにチェックインした時にコンビニ以外で御飯の買い出しにオススメです。

ホテル八重の翠東京で気になること
デイユースを利用する際に気になったことをまとめました。
各サイトによってキャンペーンを開催していたり、ポイント還元率も異なる場合も多いので
お得に予約したい場合は、複数比較してみるのがオススメです。
▼基本情報▼
ホテル八重の翠東京
宿泊 日帰り・デイユース ホテル クレジットカード キャッシュレス決済 Wi-Fi
ホテル名 | ホテル八重の翠東京 |
住所 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目13−1 |
最寄り駅 | - 東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅 徒歩3分 - JR 山の手線 東京駅 徒歩12分 |
予約可能サイト | 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休 じゃらん agoda |
URL | https://yaenomidori.jp/ |