東京都 / 東京駅
東京駅日本橋口直結のビジネスホテル
ホテルメトロポリタン丸の内
宿泊 Relux
東京駅すぐ近くにある「ホテルメトロポリタン丸の内」に宿泊してきました!
ホテルのカードキーが和風でオシャレだったので、記念にあんスタのAdam「乱 凪砂」と一緒にパチリ。

ホテルメトロポリタン丸の内 オススメPOINT
ホテルメトロポリタン丸の内は、JR東日本グループのホテルブランド「JR東日本ホテルズ」のひとつ。
この日は全国旅行支援の割引と「Relux」のクーポンを使い、宿泊費が半額で泊まることができました。
東京駅すぐの超絶好立地のホテルなのでワクワクです!
Reviewホテルメトロポリタン丸の内
まず5つの観点で宿泊した際の感想を、星評価でまとめてみました。
料金 ▶ 3.5
雰囲気 ▶ 4
駅からのアクセス ▶ 5
Wi-Fi ▶ 5
アメニティ ▶ 4
料金は立地とサービスとして相応の金額が発生するため、安い日や割引のシーズンであれば利用しやすいのが狙い目。
ただ東京駅直結なので、推し活で始発でどこかに移動したい予定がある場合には移動の少なさ・時間短縮にもなるので少しお値段を出してでも移動しやすい場所に泊まりたい場合におすすめです。
アメニティも基本的なものは用意されているので、荷物も少なく泊まりに来れるのも良いところ。
遠征利用での場合
立地がとにかくバツグン!秋葉原の電気街の中心地にあるホテルなので、荷物を置いて秋葉原の観光もしやすいです。
荷物多めの場合は、ホテルと観光散策がしやすい距離のほうが色々と遊び回れます。
駅からも近いので、秋葉原でも遊べますしJRや東京メトロで都内の主要な場所にはどこにでも行きやすいので超オススメ!
推し活での利用の場合
推し活(オタ活)利用には、客室の雰囲気もよく広々としていてオタ活グッズを用いて写真を撮ったり、テレビを見ながら推し活したりと居心地の良さはバツグン!
配信サービスもテレビの機能として準備されているので、Youtubeやその他配信サービスで鑑賞会もできそう。
おひとりさまでの利用の場合
おひとりさまにも少し贅沢して休息するのには最適な空間間違いなし。
秋葉原は飲食店も充実しているので、おひとりさまでも行きやすいお店も多くあれば、テイクアウトも充実しています。

プラン名 | 東京駅上空ステイ…地上120メートル 天空のホテルを愉しむ(朝食付) |
お部屋 | コージーシングル |
禁煙/喫煙 | 禁煙 |
料金 | 支払い料金:9,100円 (通常宿泊料金 19,100円 - 全国旅行支援割 5,000円 - Reluxクーポン 5,000円 = 9,100円) |
予約サイト | Relux |
気になるポイントについては以下。
ウェルカムドリンクがNOHGAホテルにあるバーでいただくことができます。
とっても人気のバーなので是非利用してほしいです。
女性にオススメしたい内装とサービスですが、スキンケア類は用意されていないので準備が必要です。
ただ秋葉原はドラッグストアが多く、忘れた場合でも使い切りスキンケア類は近くで調達できるが安心ポイント!
この日泊まったのは「コージーシングル」!

ビジネスマンの利用も多いからか、デスクが広めでこれは作業した際にとても活用しやすかったです。
荷物多い人にはデスクまわりが広いと助かりますよね…!

浴室はユニットバス形式。アメニティも浴室に用意されていました。

テレビがベッドの向かいにあるのもゴロゴロしやすく、おひとりさまのホテルステイにピッタリでした。
ホテルメトロポリタン丸の内
アメニティ・コンセント等 客室設備
お部屋にあったアメニティやコンセントなど、ホテルメトロポリタン丸の内のサービス紹介をします。
アメニティ amenities
お部屋にあらかじめアメニティが準備されていました。

他にあまりないアメニティとして小分けのモンダミンがあり、ビジネス利用されるお客さんの多さが分かるなと思います。
地味に嬉しいアメニティの一つ。


歯ブラシ
カミソリ
ヘアブラシ
ヘアバンド
綿棒
シェーバー
シェービングクリーム
ボディタオル
スキンケア
コットン
冷蔵庫 refrigerator

デスク下に冷蔵庫が設置されており、あらかじめ冷えたお水が1本用意されていました。
JR-EASTのメトロポリタンホテル専用のパッケージ。
バスルーム bathroom

シャンプー・リンス・ボディソープはホテルのロゴ入りでオリジナルブランドでした。

パジャマPajamas

ホテルメトロポリタン丸の内のパジャマのタイプは「セパレートタイプ」
電気ケトル Electric kettle

電気ケトルやグラス・コーヒーなどのパックはテレビの下に設置されており、
お部屋がコンパクトながら広さを感じられる為の収納スペースがあります。

またお部屋に備え付けとしてコーヒー、緑茶、紅茶のティーパックが準備されていました。

コンセントの数・配置 outlet
コンセント位置は全部で4箇所!

デスクの上
ベッドの横
客室入ってすぐのクローゼット
洗面所




デスクやベッドにはコンセントの数が多く、複数の作業ができるようになるのでとっても助かりました。
Wi-Fi チェックWi-Fi speed check
快適度 ▶ 5



ビジネス利用が多いホテルなだけあって、Wi-Fi速度はかなり良かったです。
速度チェックからも、当日使ってみても不便さを感じませんでした。
テレビのメニュー画面 TV menu screen

ホテルメトロポリタン丸の内のテレビメニューは充実していました。

また各種ストリーミングサービスにもアクセスできる、ソニーブラビアのテレビリモコンがありました。
Youtube視聴がかかせないオタクの私にはありがたい…!

セキュリティ Security

金庫はベッド横に用意されていました。
その1:朝食
ホテルメトロポリタン丸の内は事前情報で朝食が人気と聞いていたので、この日のプランは朝食付きにして実際に利用してみました。

サラリーマンの利用が多そうだったので、混雑すぐ朝すぐより少し遅めの朝9時半ごろに行ったのですが、大人気で入り口で行列になっていました…!
もしかすると早い時間のほうが空いていたのかもしれないですが、急ぎの場合は注意が必要です。
ただ回転は早く5分程度で案内されたので、思っていたよりも早めに席につくことはできました。

メニューとしては和洋中取り揃えており、色んな世代・利用する客層をカバーできる料理が揃っていました。

「あさ月糸」という、わら麦納豆が美味しいと聞いていたのでこの日は和食中心に朝食をいただきました。

その2:TENQOOの割引券

チェックイン時に同ビルにある「TENQOO」のクーポン券をいただきました。
TENQOOは朝食会場としても使われているレストランなので、1日おこもりステイしたい場合は夕食などここで済ませることもできるのでオススメです。
ホテルを利用した時に気になるのは近くのコンビニや飲食店など、ちょびっとホテル滞在が快適になる情報を紹介します。
近くのコンビニ
ホテルのビル(サピアタワー)に、無人決済のファミマがあります。


ホテルメトロポリタン丸の内で気になること
宿泊する際に気になったことをまとめました。