【遠征レポート】さわやか〜静岡ROXY日帰り遠征

静岡県 / 静岡駅

久しぶりのバンギャル活動

さわやか

イートイン 静岡インター店

半年ぶりのKra、4年ぶりのKra遠征

今日は久しぶりのバンギャル活動!Kraのライブを観に静岡まで日帰り遠征してきました。

特別観光はしませんでしたが、せっかく静岡まで来たのだから、ということであの有名な「炭火焼きレストランさわやか」へ。

土日は混雑することで有名なさわやかですが、サクっと入店できる方法を記事の後半で紹介していますのでぜひご覧ください。

13時04分品川発の新幹線で静岡駅へ。

行きはのんびり、ぷらっとこだまを使って鈍行の旅。

ぷらっとこだまはドリンク引換券がもらえるので、駅でサクッとコーヒーと引き換えていざ出発!

静岡名物といえば?と聞かれたら、大抵の人から出てくる「さわやか」というワード。

一度も行ったことがないのですが、推しの地元名物ということで今回遠征ついでに食べに行くことにしました◎

さわやかまでのタイムスケジュール
1
14:18

静岡駅→ライブハウスまでの道順の確認_φ(・_・

2
14:35

南口のタクシー乗り場へ

3
14:48

さわやか着!整理券をGet。お隣にあるロイホでお茶しながら待機

4
15:20

お呼び出し!店内へ♪

土日祝はとにかく大混雑!アウトレット併設の店舗はディズニーランドのアトラクションより待ち時間が長い日も…。

駅から歩ける店舗は誰でも行きやすい分、混雑具合もすごいです。

今回わたしたちは駅から少し離れた「静岡インター店」へ行きました。

免許がないならタクシーで!

とはいっても、車の免許を持っていないわたしたち。タクシーで行ける範囲で…ということで選んだのがこのお店。

車がある人はもっと離れたところに行くのも良いし、わたしたちのように免許ない…って人はインター店がおすすめです◎

南口のタクシー乗り場には数台タクシーが常駐していました。有名なお店なこともあって、店名を伝えたらサクッと連れて行ってくれました!

10分くらいでお店に着いて、タクシー料金は1500円。3人で行ったので1人500円で移動できると考えると、タクシーを使ったのは大正解でした◎

現在はコロナ禍ということもあって、店内で待てるのは5組まで。それ以上予約者がいる場合は、店外で待つ形になります。

整理券をゲット

まず店舗前にあるモニターで人数を入れて、整理番号とQRが書かれたレシートをゲット。

QRを読み込むと、今どこまで呼ばれているかとざっくりした待ち時間も確認できるので、車できた人は車の中で待っているようでした。

わたしたちはタクシー利用だったので車で待つことはできず、かつ周りにあるのはロイホだけ…という状況だったので、迷わずロイホへ。

待ち時間は30分くらいだったので、ドリンクだけ頼んでのんびりロイホで順番を待ち、30分後には店内へ。

お店は広くて席間隔も広め。できたてのハンバーグは席で鉄板で最後の仕上げをしてくれるので、煙がモクモク。

そのためか天井がすごく高く、開放感のある店内でした。カントリーっぽくて可愛かったです。

おにぎりハンバーグ

メインのハンバーグは「げんこつ」と「おにぎり」がありますが、これはサイズの違い。

おにぎりサイズで200gなので、女性ならおにぎりハンバーグでじゅうぶんです。

実際に食べてみましたが、牛肉100%のすごくジューシーなハンバーグなので、なんならおにぎりでも多いなって思うくらい。笑

持ってきたときにハンバーグソースをその場で入れてくれるので、油ハネに注意!

油ハネ防止のランチョンシートをくれますが、友達は見事に洋服に油が飛んでました。

煙も天井に向かってくれますが、髪や服に若干残るのでおしゃれ着でくるのはやめたほうがいいかも。

メニュー menu

メニューはいつでも公式サイトから確認可能です!待ち時間に選んでおいて時短しましょう◎

https://www.genkotsu-hb.com/menu/grand/

店名さわやか 静岡インター店
来店時間15時頃
来店曜日日曜日
購入時の混雑度やや混み
座席の混雑度満席
※利用したときの情報となります。

炭火焼きハンバーグが有名ですが、レストランなのでステーキやドリアなどのメニューも選べます。

ドリンクやデザートの種類も多く、どれも安い!そしてもちろんおいしそう…!

お腹に余裕があったらもっと食べたかったのに…と思うほどだったので、静岡に行く際はまた行きたいなと思います。

Reviewさわやか 静岡インター店

利用した際の感想を、星評価でまとめてみました。

好き ▶ 4

雰囲気 ▶ 3.5

空いている ▶ 2

料金 ▶ 5

▶ 良かったポイント ◀
  • 甘コスパ最強!ファミレスレベルを超えたおいしさ
  • 季節ごとにスイーツメニューが変わるので飽きがない

しっかりご飯!ならぴったり。

ドリンクやスイーツメニュー、軽食も豊富なまさに「ファミレス」って感じなので、友達とわいわいするのにオススメです。

/ 気になるポイント /
  • 休日は混雑するので余裕をもったスケジュールに
  • 駐車場も満車になるので、混雑状況を調べる必要あり
帰りももちろんタクシーで

そろそろ戻ろうか…という時間になったので、タクシー会社を検索。

静岡中央タクシー(TEL:054-285-2191)に配車依頼。

15分くらいで着くと言われたので、しばらく店内でゆっくりしてお会計。

時間通りに来てもらえたので、再びタクシーで静岡駅へ。

迎車料金が140円だったので、帰りは1640円でした。

開場までしばしの休憩

静岡駅に戻ってきたのが17時。ライブは18時開演と少し時間があったので、北口を出て駅を背に左手にあるタリーズへ。

サブウェイと交番の間を通った、アスティの端にあるお店なんですが、カフェタイムでも結構空いていたので待つことなくと入れました。

整理番号順の入場ではあるものの、コロナ禍で整理番号で場所が指定されているので何時に入っても変わらない…というありがたさ。

開演ギリギリまで時間を潰して、いざROXYへ。

ROXYは段差がなく縦に長いハコでしたが、わりとスペースに余裕があったので人の頭で見えない…なんてこともなく、ストレスフリーで楽しめました。

人と人の隙間もないスタンディングライブも楽しいけれど、スペースが区切られてるとみやすさが段違いだしずっとこのままがいいなあと思っちゃいます。笑

目当てだった曲はやらなかったけど、懐かしい曲を舞ちょのギターで聞けたので悔いなし。

セットリスト

  1. SE:hevenly
  2. 肌寒い季節の夜明け
  3. 和文泊
  4. キャンディ
  5. =MC=
  6. アレグロ・ダンス
  7. 赤蜻蛉
  8. 無才の鳥と果実
  9. 涙雨降り紫陽花
  10. =MC=
  11. 四季旅
  12. 雪月花
  13. サァカス
  14. フュージョン
  15. 無拓と無択と
  16. 恋情フィロソフィー
  17. ミセス
  18. ロック
  19. ショータイム
  20. =MC=
  21. ACID Märchen

この日はSexy Zoneのツアーがオーラスで、かつ会場が静岡エコパアリーナというかぶり方をしていて、帰りの新幹線がセクラバたちとかぶらないよう、予定より一本早い新幹線で品川まで。

シンカンセンスゴクカタイアイス(チョコ)を食べながら無事日帰り遠征を終えました◎