東京ドームホテルの推し活ルーム!グッズの祭壇が組める夢がつまった部屋をレポ

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム レビュー

東京ドームホテルに「推し活ルーム」がついに誕生!

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

東京ドームホテルさんが、SNS総フォロワー数11万人を抱える推し活応援メディアOshicocoさんとの初コラボで誕生したのは、 なんと約8,000票の投票から実現した「理想の推し活ルーム」。
こんな部屋に泊まりたい!」をそのままカタチにした、まさに“推しのための”お部屋です。

白を基調にした清潔感のある空間、まるで美術館のように飾れるディスプレイ、 そして東京ドームが見える特等席——

推しを“主役”にできるこの部屋で、どんな体験が待っているのか?
今回は私たちも大好きな東京ドームホテルさんにて実際に現地に足を運んで感じた魅力を
たっぷりレポートします!

開業25周年記念 東京ドームホテル×Oshicoco「夢の推し活ルーム」

宿泊開始日2025年6月1日(日)〜
客室数1日3室限定
宿泊料金1室2名利用 37,300円~(朝食付き・税込)
特典東京ドームが見える客室確約
Blu-rayプレイヤー設置
朝食付き
HP東京ドームホテル 公式ウェブサイト

祭壇&撮影スポットの宝庫!東京ドームホテルの推し活ルーム

では、実際に「推し活ルーム」の室内をご紹介します。

客室に足を踏み入れた瞬間の第一印象は、「女子好みすぎる空間…!
白とゴールドを基調とした高級感のある内装に、思わず声が漏れてしまうほどでした。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

私たちは通常の東京ドームホテルの客室もこれまでに利用したことがありますが、この推し活ルームはまるで別世界。

あえて装飾を足さなくても“最初から完成された背景”が整っており「どの角度から撮っても映える」こと間違いなし。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

特に印象的だったのが、室内の全体的なカラー設計と家具の配置バランス。
ソファとテーブルは、ぬいや缶バッジなどを並べるのに最適な距離感と高さで設置されていて、撮影・ディスプレイがしやすいのもポイントです。

さらに、窓の外には東京ドームと観覧車が見える特等席。
外の景色を背景にした「推しとの祭壇写真」や、「ライブ前夜の高まりを詰め込んだ記念ショット」なども撮影可能です。

加えて、シャンデリア調のフロアランプやゴールド縁のミラーなど、部屋全体が“非日常”のムードを演出。
ここにいるだけで、推しとの大切な時間がさらに特別に感じられる空間設計でした。

フォトフレームがベッド上に。推しグッズが飾れる特別な空間

ベッドのヘッドボードには、マグネット式のフォトフレームが設置されています。
推しの写真やトレカ、チェキなどを飾ることで、まるで“推しがこの部屋の主役”かのような特別な空間に早変わり。

しかもフレームはシンメトリーに配置されているため、写真を複数枚並べても統一感があり、非常に美しく仕上がります。

中央はA3サイズの写真やイラストが、両脇の4つのフォトフレームは2Lサイズの写真等が収納できます。実際に写真を飾ったり、フォトフレームに合わせた撮影イメージはこちら。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 写真提供

「どんな写真を飾る?」「どのアクスタを持っていく?」
そんな風に、一緒に泊まる友人と事前にグッズの相談をしておくのがおすすめです。

並べ方やどのグッズにするかなど、この写真や配置を参考にしてくれたら嬉しいです。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 写真提供

私たちも実際に、「この空間ならあのグッズも持って来ればよかった…!」と何度も口にしたほど。
個人的には、迷ったグッズは全部持参してしまうくらいの気持ちで準備しておくと安心。

部屋中にグッズを飾る場所があるので、足りなくなる可能性すらあります。
それほど今回の東京ドームホテルさんの推し活ルームは本気です。

東京ドーム側が確約!推しの祭壇と合わせて撮影も

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

そしてカーテンを開けると…

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

まさに“推しと過ごす特等席”。
ソファに座ると、目の前には東京ドームと観覧車!
ドーム参戦日にこの客室に泊まれば、そのとき感じる気持ちも何重にも重なってさらに深くなるはず。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

実際には客室によっては東京ドームの見え方が少し変わりますが、
この推し活ルームは東京ドーム側が確約されているのも嬉しいところ。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

そして客室のインテリアも引き続き熱く語らせていただきます。
まずテーブルとソファの距離感、まさに“祭壇が組める黄金バランス”。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 写真提供

丸テーブルの上に缶バッジやぬい、アクスタなどを円形に並べても可愛いし、デスク側にサブ祭壇を展開するのもアリ。
撮影→座って記念撮影の流れがとてもスムーズ。

【参考に】果たして必要なグッズ数とは…?

あくまで参考としてテーブル・デスクからおおよそ必要なグッズ数なども記載しておきます。
また円形テーブル・ライティングデスク共にお部屋に1つずつになりますので、
この例は同一のグッズだけを並べた場合の必要数です。

設置場所サイズ(幅×奥行cm)グッズ種別並べられる目安数
円形テーブル69×69缶バッジ(56mm)約121個
チェキカード(86×54mm)約64枚
ライティングデスク98.5×40.5缶バッジ(56mm)約129個
チェキカード(86×54mm)約68枚

並べ方にもよりますが当日足りないかも…ということにならないように、
事前に持参する数の調整に活用ください。

まだまだある祭壇・撮影スポット

シャンデリアと壁際の飾り棚も“主祭壇”に変身

お部屋の一角には、シャンデリア風のスタンドライトとともに設けられた飾り棚が。
ここはまさに、“もうひとつの祭壇”として活用できるエリアです。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 写真提供

推しの写真やアクスタ、缶バッジを並べてライトを灯せば、お部屋の空気が一気に“特別な日”のムードに包まれます。
ほんのりとした暖色の光が、グッズにも自分にもやさしく映えるため、昼間は外の光に合わせて撮影をしつつ、夜はスタンドライトの明かりと共にぜひ撮影してみてください。

デスク&ミラーはサブ祭壇にも自撮りスポットにも

ソファ横には、ゴールドの縁が上品なデスクとミラーが配置されています。
この場所も、推し活に欠かせない活用ポイントです。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

ミラーの前に立てば、推しのうちわやチェキを手にした“記念ショット”がばっちり撮影可能。
また、デスク上にアクスタや写真を並べれば、立体感のあるサブ祭壇としても十分に成立します。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 写真提供

ライト付きの花モチーフの卓上ランプも可愛らしく、グッズを照らす“演出用の光源”としても使えるのがうれしいポイント。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

フックやバーもアイデア次第で“飾れるスポット”に

お部屋の壁面には、アウターなどがかけられるフックやバーも備え付けられています。
これらは痛バやうちわの展示・撮影にも活用できる“隠れた祭壇ポイント”。

しかもこの痛バが飾れるスペースも2箇所あります。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

「ここにも飾れるかも」と思える場所が随所に用意されているので、レイアウトの自由度が非常に高く、
事前に飾るグッズや配置のアイデアを考えておくと、より満足度の高い滞在になるはずです。

Blu-rayプレイヤー完備。設備も推し活向けに充実!

客室には、Blu-rayプレイヤーがしっかりと完備されています。

お気に入りのライブBlu-rayやイベント映像を再生して、推しの映像を“祭壇を前に鑑賞する”という贅沢なひとときを過ごせるのも、このお部屋の醍醐味のひとつです。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム テレビ

また、動画配信サービス対応のテレビリモコンも設置されているため、ネット系の映像コンテンツも視聴OK。
「今日は過去のライブを全部観る日」「イベントの記録映像を流しながら夜を過ごす」など、自由なスタイルで“推しと一緒に過ごす時間”を演出できます。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム Blu-rayプレーヤー

宿泊の際は、ぜひお気に入りのBlu-rayを持参して、思い出に残る推し活時間を楽しんでみてください。

洗面フロア・バスルームもキレイ。推し活の合間にしっかり整えられる設備

室内だけでなく、洗面台やバスルームも丁寧に整えられており、推し活中の休息やリセットの場としても快適に過ごせます。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 浴室

洗面エリアは、大理石調の壁紙と広々としたカウンターで高級感があり、明るく清潔な印象
鏡面も広く、身支度やメイク直しがしやすいのはもちろん、グッズと一緒に“洗面所ショット”を撮っても映える空間です。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 浴室

バスルームは、温かみのある色味に整えられたパネル仕様。
遠征やイベントで疲れた体をしっかり癒やしてくれる、お風呂タイムも安心して楽しめる環境です。

アメニティ&美容家電の充実もポイント

スキンケア類には、タイ発のスパブランド「PAÑPURI(パンピューリ)」のアメニティが用意されており、
ジャスミン&ミントの香りでリラックス感も抜群。香りもパッケージもおしゃれで、まるでご褒美スパのような体験ができます。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム アメニティ

そのほかにもスキンケアもしっかり用意されており、細やかな配慮が感じられました。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム アメニティ

また、洗面台にはPanasonic製のドライヤーに加えて、クレイツのストレート&カール兼用ヘアアイロン(コテ)も完備。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム ドライヤー&コテ

これにより、ライブ前のスタイリングや記念撮影前に利用することもできますし、何より荷物を減らして宿泊できるのが何より助かります。

コーヒー、お茶・お水も用意されています。

客室には、電気ケトルやティーセットも用意されており、合間にほっと一息つけるドリンクタイムを楽しめるのが嬉しいポイントです。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 電気ケトル

ラインナップには、KEY COFFEEのドリップパックをはじめ、紅茶や煎茶といった複数のティーバッグ、そしてミネラルウォーターも完備。
朝の支度中や夜の祭壇撮影後など、気持ちを切り替えたいタイミングにぴったり。

カップやソーサーもセットされており、お気に入りのグッズと一緒に「ぬい撮り×カフェ風」の写真を撮るなど、ちょっとした撮影アイデアにも活用できます。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

また、棚にはアイスペールとグラスも設置されていて、夏場や冷たい飲み物を楽しみたいときにも便利。
アイスペールは氷をしっかりと保存できる密閉タイプです。

コンセントの位置も安心。充電・撮影・スタイリングすべて快適

推し活中はスマートフォンやモバイルバッテリー、ヘアアイロン、ライブ用ライトなど、充電が必要なアイテムが多くなりがちですが、
このお部屋では「使いたい場所にコンセントがある」という点が非常に安心でした。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム コンセント

まず、ベッドとベッドの間には2口タイプのコンセントが完備されており、就寝前のスマホ充電や目覚まし用の端末設置にも便利。
人数分の利用でも譲り合う必要がなく、ストレスフリーに使えます。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム コンセント

さらに、洗面フロアにもコンセントがあり、ドライヤーやヘアアイロンの使用に最適。
ライブやイベント当日のスタイリング時にもスムーズに整えられる環境が整っていました。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム コンセント

また、飲み物コーナーの近くにも1箇所設置されており、電気ケトルや持ち込み家電(例:ポータブル加湿器など)の使用時にも便利
全体として、「必要な場所にさりげなくある」配置バランスがとても好印象でした。

それ以外には…見落とせない快適ポイントもたくさん!

冷蔵庫はドアポケット付きで使いやすい

客室内には冷蔵庫も設置されており、500mlペットボトルが縦に入るサイズ感+ドアポケット付きで使い勝手も良好。
推しの誕生日ケーキや推し色のドリンク、差し入れスイーツなどを冷やしておくのにも便利です。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 冷蔵庫

祭壇作業中や鑑賞会中の“ちょっとひと息”タイムに備えておくのもおすすめです。

パジャマは肌触りの良いワンピースタイプ

用意されているパジャマは、ホテルらしいゆったりとしたロング丈のワンピースタイプ
締め付け感がなく、撮影や準備で動き回ったあとにしっかり休める仕様です。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム パジャマ

推し色のルームウェアや私服を持参する方も多いかと思いますが、
「着替えを忘れてしまっても快適に過ごせる」という安心感がありました。

アメニティも一通りしっかり揃っています

洗面まわりには、以下の基本アメニティが揃っています。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム アメニティ
  • 歯ブラシ/ヘアブラシ/綿棒/ボディタオル など

それぞれ個包装で清潔感があり、最低限の身支度は手ぶらでも整う安心感があります。
「推し活に集中したい」「荷物をできるだけコンパクトにしたい」方にとっても、うれしい充実度でした。

推しのお誕生日やライブイベントの記念に、推し活ルームの利用をおすすめしたい

お部屋の中すべてが、“推しを愛でるため”に設計されている――
そんな印象を受ける東京ドームホテルの推し活ルームは、まさに全推し活女子に体験してほしい理想の空間でした。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

祭壇を組み、写真を撮り、Blu-rayを観ながら推しを語る。
そんな“推しと一緒に過ごす時間”を、最大限に尊く、満ち足りたものにしてくれるのがこのお部屋です。

東京ドームホテル×Oshicoco 推し活ルーム 客室

推しの誕生日祝い、東京ドーム公演の遠征前後、舞台やイベントの記念宿泊など、
特別な1日を過ごしたいときに、そっと寄り添ってくれる場所として、自信をもっておすすめできます。

ここまで“推し活に寄り添った”空間を丁寧に作ってくださった東京ドームホテルさん。
もし「自分もこのお部屋で祭壇を組んでみたい」「特別な日を推しと過ごしたい」と思った方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

▶︎ 東京ドームホテル 公式予約ページ

こちらのコラボルームは1日3室限定となっており、特にイベント開催日の前後は予約が埋まりやすいため、早めのご検討をおすすめします。