東京都 / 蔵前駅
おやつサブスクのサービスが蔵前に
snaq.me stand (スナックミースタンド) 蔵前
テイクアウト イートイン
今回は東京都台東区蔵前の最寄り駅が蔵前駅にある「snaq.me stand (スナックミースタンド)蔵前」さんへ。

おやつサブスクで有名なsnaq.meが、蔵前に店舗をオープンしたとのことで行ってきました。
都営浅草線蔵前駅のA0出口からならすぐに行ける距離にあります。

裏路地にありますが、赤を基調としたお店なのでわかりやすいかも。
snaq.me stand 蔵前店 オススメPOINT

赤色だけど派手さより可愛いが先にくる、こじんまりとした空間。

座席は2名まで。
注文したらイートインの場合は席で待っていると店員さんに呼ばれるので、注文したものを受け取りにいきます。

またsnaq.meで実際に販売しているおやつも、ここならバラ売りされているんです。
スナック系やドライフルーツなど数十種から選べます。

店舗名 | snaq.me stand 蔵前店 |
来店時間 | 12時 |
来店曜日 | 木曜 |
レジの混雑度 | 余裕あり |
座席の混雑度 | 空席あり |
土日もタイミングによっては席が埋まっていることもありますが、
テイクアウト利用も多く入れ替わりは早い印象でした。
Reviewsnaq.me stand 蔵前店
4つの観点で、利用した際の感想を、星評価でまとめてみました。
好き ▶ 4
雰囲気 ▶ 4
空いている ▶ 4
料金 ▶ 4
座席も少なめなのでもう少し広いと嬉しいな〜と思いつつ、
蔵前にはない明るく可愛い店内はすごく素敵。
スイーツも美味しくて定期的にテイクアウト利用もしたくなるお店でした。
「snaq.me stand 蔵前店」のメニューはこちら。

スイーツについてはシーズンごとに変わるメニューもあるので、
公式アカウントも参照してみてください。
カフェラテ(ホット/アイス)
カフェラテはアイス・ホットどちらも注文してみました。

ホットの場合はカップにsnaq.me standのロゴが入っているのが可愛い…。

コーヒーも意外と飲みやすくて、スイーツと相性の良いちょうどよい苦さもありました。

フィナンシェケーキ(カスタード)
続いてはフィナンシェケーキ。

キューブ型で食べきりやすい小ぶりなサイズがちょうどよくて嬉しい。
ナッツが乗っていてスタンダードなカスタードの味。
フィナンシェケーキ(チョコレート)
そしてチョコレート味も。

上に乗っているチョコレートもサクサクで、フィナンシェといっしょに食べると甘くて美味しい…!
カフェラテとの相性バツグン。
フィナンシェケーキ(紫芋)
続いて「紫芋」。

これが一番好みだった…!
少しもっちりしたフィナンシェと、紫芋の素朴な甘さ。
かぼちゃのクッキーシュー
最後は「かぼちゃのクッキーシュー」。

テイクアウトしたのですが、これもとっっても美味しかった。
カボチャの甘さが自分好みだけど残念なのが期間限定メニューなところ。

これはまた今年も食べたい…秋に出るの待ってます!
snaq.me stand 蔵前店
来店する際に気になったことをまとめました。
お店の情報が気になった方は、各種グルメ情報サイトでもチェックしてみてください。
▼基本情報▼
snaq.me stand 蔵前店
イートイン テイクアウト
店名 | snaq.me stand 蔵前店 |
住所 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目4−3 |
最寄り駅 | - 蔵前駅 徒歩2分 |
URL | https://stand.snaq.me/ |
SNS |