東京都 / 浅草橋駅
シンプルスタイルな原宿の姉妹カフェ
dotcom coffee 浅草橋
テイクアウト イートイン
今回は東京都台東区浅草橋の最寄り駅が浅草橋駅にある「dotcom coffee 浅草橋。」さんへ。

2024年4月にオープンしたばかりの穴場カフェ。
ただお店の雰囲気もよく、立地も公園前で親子連れが多く通るエリアなのであっという間に人気カフェになりそうな予感。

調べてみると原宿にある「dotcom space Tokyo」というカフェの姉妹店なんだとか。
落ち着く雰囲気でとても好きになったので、タイミングあえば原宿のdotcom space Tokyoも訪れてみたい…!

店内はウッドベースの温かみを感じるインテリアで、
注文したら席まで届けてくれるシステムです。

天気の良い日は、カフェから見える公園や木々の景色を眺めながら過ごしたくなります。
dotcom coffee 浅草橋オススメPOINT

スペシャルコーヒーに特化したカフェとのことで、豆の種類は豊富。
わからない場合は店員さんに尋ねるとオススメの味や好みなどを教えてくれます。

店舗名 | dotcom coffee 浅草橋 |
来店時間 | 13時 |
来店曜日 | 土曜 |
レジの混雑度 | 空いている |
座席の混雑度 | 空席あり |
土日の昼間に訪れましたが、イートインは利用しやすい状況でした。
これからどんどん人気カフェとして地元に愛されるお店になりそうなので、2024年5月時点の情報として参考にしてください。
Reviewdotcom coffee 浅草橋
まず4つの観点で、利用した際の感想を、星評価でまとめてみました。
好き ▶ 5
雰囲気 ▶ 5
空いている ▶ 5
料金 ▶ 5
コーヒーも美味しいですし、スイーツもとっても美味しかった…!
店内の雰囲気も良いのでテイクアウトもイートインも定期的に利用したいカフェでした。

「dotcom coffee 浅草橋」のメニューはこちら。

コーヒーが売りですが、コーヒー以外のメニューもあるので
カフェインが苦手な人にも安心。
個人的にはオレンジエスプレッソトニックがめっちゃ美味しかったのでオススメしたいです…!
スイーツメニューはこちら。
チーズケーキもクラシックショコラも美味しかった…!

ハンドドリップ
まずは「ハンドドリップ」のアイスを。
合わせてこの日はクラシックショコラも注文しました。

豆はこの日はKENYA、NICARAGUA、ETHIOPIAから選べたので「KENYA」を選択。

酸味も感じるすっきりとした味わいで、暑い日にまた飲みに来たくなるコーヒーでした。
一緒に注文したクラシックショコラとの相性バツグンでした。
クラシックショコラ
続いては「クラシックショコラ」。

ガトーショコラの上には軽い生クリームと、シュガーパウダー。
そして横にはラズベリーソースが。

メレンゲを加えて作られているそうで、確かに軽い!
甘みはしっかりあるものの、ぺろりといける食べやすさでした。
オレンジエスプレッソトニック
続いて注文したのは「オレンジエスプレッソトニック」。
個人的にとっても推したい一品!美味しかった…!

こちらのお店で飲んだ影響で、実は最近エスプレッソトニックにハマってしまいました。
中にはカットしたオレンジが入っており炭酸も相まって更に爽やかな味わい。

こちらはチーズケーキといっしょに注文しました。
チーズケーキ
オレンジエスプレッソトニックと一緒に注文したのが「チーズケーキ」

甘くてふわっとしたチーズケーキを邪魔しない爽やかドリンクとの相性良かった。
すぐ食べきってしまうほど甘さと食感のバランスが絶妙…!
抹茶ラテ
そして暑い日に訪れた際に注文したのは「抹茶ラテ」。

抹茶をしっかりと感じる一杯。
ガムシロップ無しで飲んだのもあり、渋さがまた最高でした。
カフェラテ
そして最後はカフェラテ!

こちらは言わずもがなの美味しさ。
暑い日にゴクゴク飲めてしまう美味しい一杯でした。

dotcom coffee 浅草橋で気になること
来店する際に気になったことをまとめました。
お店の情報が気になった方は、各種グルメ情報サイトでもチェックしてみてください。
▼基本情報▼
dotcom coffee 浅草橋
イートイン テイクアウト
店名 | dotcom coffee 浅草橋 |
住所 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-6-13 |
最寄り駅 | - 浅草橋駅 徒歩4分 |
URL | - |
SNS |