東京都 / 水道橋駅
アイドルオタクなら憧れのホテル
東京ドームホテル
デイユース 楽天トラベル
東京都 水道橋にある「東京ドームホテル」でデイユース利用してきました!
そろそろ推し活したいね~と話していた流れで東京ドームホテルがデイユースプランがあることを知り、プランをチェックした所、とってもサービス満点で魅力的だったので即予約し参戦…!

東京ドームホテル オススメPOINT
デイユースでまさか利用できるとは思わず、入り口ですでにテンションあがりまくりの私たち。
この日は 楽天トラベルで予約しました。
Review東京ドームホテル
まず5つの観点でデイユースを利用した際の感想を、星評価でまとめてみました。
とにかく大満足でデイユースはもちろん、宿泊でも利用したいほど満足度高かったです!
アメニティはデイユース利用というのもあり、宿泊と比較すると足りないものもありましたがデイユースなので…。とにかく満足です!
遠征利用での場合
東京ドームで公演がある人はもちろん、東京ドームシティはそれ以外にも「東京ドームシティアトラクションズ」、「LaQua(ラクーア)」、「後楽園ホール」、「シアターGロッソ」、「TOKYO DOME CITY HALL」など幅広く推し活に関連する施設が多いため、活用用途はかなり高いと思います!
これらの施設に長時間利用がある場合(ライブはもちろん、物販など)で、できる限り遠くに移動せずに活動範囲をここだけにしたい!という人にはとっっても便利なので利用してほしいです。
推し活での利用の場合
東京ドームホテルの魅力として、推し活プランが実際に用意されているところ!
宿泊限定ではありますが、公式では推し活プランを利用すると様々な特典が用意されています。
気になる人は東京ドームホテルの公式サイトにある「推し活宿泊プラン」のページをぜひチェックしてみてください!
おひとりさまでの利用の場合
もちろんおひとりさま利用にも超おすすめ。
料金 ▶ 5
雰囲気 ▶ 5
駅からのアクセス ▶ 5
Wi-Fi ▶ 5
アメニティ ▶ 5
例えば、東京ドームや関連施設での予定があっても時間を潰すのになかなかお店が探せない、混雑している…などが予想される場合、特におひとりさまでの活用予定しかない場合は
時間までホテルでゆっくり時間を潰せるのが魅力です。

プラン名 | ◆朝9時から利用可能◆【最大9時間ステイ】デイユースプラン(スタンダードフロア) |
お部屋 | スタンダードフロア(ツイン) |
禁煙/喫煙 | 禁煙 |
料金 | 支払額:9,000円 (2名利用のため、1人あたり4,500円) |
予約したサイト | 楽天トラベル |
利用した時点では、朝9時〜21時までの時間の中で最大9時間利用できるプランでした。
他にもデイユースプランとしては6時間、12時間の利用プランがそれぞれあるとのことで、その時間によって料金が変わるようです。
9時間利用で、ひとり4,500円と考えるとお部屋の広さやサービスで考えてもコスパが良いと思いました!

私たちはこの日お昼ごろから集まり、夜21時ごろまで滞在していました。
お昼の東京ドームを眺めながら、夜になるとライトアップされるところまでお部屋で見れたのは不思議であり、なかなか出来ない体験なので嬉しかったです…!
デイユース利用時に困ったことは特にありませんでした!

この日予約したお部屋は「スタンダードフロア」という客室。
想像していたよりも広々としたお部屋でハイテンションになりましたが、それだけではなく…

カーテンを開けると、なんと目の前に絶景「東京ドーム」が!!!
それだけではなくLaQuaも、東京ドームシティ アトラクションズも、全てが見える好立地部屋なのでした…最高すぎる。
デイユースでここまで良いお部屋を使わせていただいて良いんですか?
しかも1人4,500円で、昼から夜まで…!?と大興奮。

またデスクもあるので作業もしやすいし、座りやすいチェアーも。
ユニットバス形式ですが洗面台も広々していて使いやすいので、夏場で汗かいた時にも冬場で寒くて温まりたい場合にも使いやすそうです。
デイユースでもお部屋の施設・機能を十分使いやすい環境なのは嬉しいですよね。


特に東京ドームの物販に参加予定だった場合、デイユースを活用できると途中の休憩に立ち寄って、公演になったらチェックアウトという利用方法もできるのが更に良いポイント。
東京ドームホテル
アメニティ・コンセント等 客室設備
お部屋にあったアメニティやコンセントなど東京ドームホテルのサービス紹介をします。
アメニティ amenities
客室の洗面所にあらかじめ用意されていました。

必要最低限そろっているため、不便はなさそうです。


歯ブラシ
カミソリ
シェービングクリーム
コットン
綿棒
ヘアゴム
シャワーキャップ
ヘアブラシ
スキンケアは用意されていないので、使う場合は持参がオススメ。
冷蔵庫 refrigerator

デスク下に冷蔵庫がありました。
バスルーム bathroom

ユニットバス形式。
シャンプー・リンス・ボディーソープは花王(KAO)製でした。

お水のサービス water service

東京ドームホテルのロゴ入りミネラルウォーターが2本、常温で準備されていました。
電気ケトル Electric kettle

部屋にはTIGERメーカーの電気ケトルが置いてありました。
また一緒に煎茶・ほうじ茶・コーヒーも準備されていました。

コンセントの数・配置 outlet
コンセント位置は、確認できた範囲で4箇所ありました!

ベッド横
デスク下
棚の上
浴室




Wi-Fi チェックWi-Fi speed check
ホテルのWi-Fiを利用した際に、速度チェックをしてみました。
快適度 ▶ 5



東京ドームホテルのWi-Fi速度はかなり良さそうです。
この日、Wi-Fiを利用して色々パソコンを使ったり、スマホでも作業をしましたがストレスなく利用することができました。
パジャマPajamas

東京ドームホテルのパジャマのタイプは「浴衣タイプ」。
チェックアウトCheck out

チェックアウトの際にはロビー階にあるカードキーを入れるボックスに入れるだけでOK。
手続きが多くなく、サクッと出られるので最後までスムーズに利用できました。
その1:東京ドーム目の前
滞在するだけでも景色が良いのがとにかく最高。

東京ドームやTOKYO DOME CITY HALLの物販の利用で、長時間並ぶ可能性がある際にデイユース使ってみたくなりました。
(この日はイベントが無い日だったようなので、物販エリアの珍しい光景がみれました…)

その2:Blu-ray・DVDプレーヤー貸出

東京ドームホテルでは「DVDプレーヤー」もしくは「Blu-rayレコーダー」を借りることができます。
当日チェックインの際にスタッフの方に直接伝えて借りられました。
が、ライブ・イベントがある日はあらかじめ借りている人が多い可能性もあるのでその点注意しておいたほうが良いかもしれません。

この日はSixTONESのDVDを持参したので、お部屋で鑑賞会していました。
ホテルを利用した時に気になるのは近くのコンビニや飲食店など、ちょびっとホテル滞在が快適になる情報を紹介します。
近くのコンビニ
ホテルの近くにはローソンがありました。


東京ドームホテルで気になること
宿泊する際に気になったことをまとめました。
▼基本情報▼
東京ドームホテル
宿泊 日帰り・デイユースホテル クレジットカード キャッシュレス決済 Wi-Fi
ホテル名 | 東京ドームホテル |
住所 | 〒112-8562 東京都文京区後楽1丁目3−61 |
最寄り駅 | - JR総武線 水道橋駅 徒歩2分 - 都営三田線 水道橋駅 徒歩1分 - 東京メトロ 丸の内・南北線 後楽園駅 徒歩5分 - 都営地下鉄 大江戸線 春日駅 徒歩6分 |
予約可能サイト | 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休 じゃらん 近畿日本ツーリスト |
URL | https://www.tokyodome-hotels.co.jp/ |