東京都 / 白金台駅
静かな佇まいと緑豊かな日本庭園のあるホテル
シェラトン都ホテル東京
宿泊 Yahoo!トラベル
東京メトロ 南北線 または 都営地下鉄 三田線の白金台駅にある「シェラトン都ホテル」へ。
今日は推し活利用というよりも、日々の仕事で疲れたので休息も兼ねて宿泊しに訪れました。

シェラトン都ホテル東京 オススメPOINT
開放感のある部屋から見える庭園の景色がとにかく最高。
実際に庭園内を散歩することもできるので、日々の疲れを癒やしたいみなさまは是非…!
シェラトン都ホテル東京は「マリオット・インターナショナル」が運営するホテルブランドとのことで
施設内のサービスはどんなものがあるのかわくわくしながら当日を迎えました。
Reviewシェラトン都ホテル東京
まず5つの観点で宿泊した際の感想を、星評価でまとめてみました。
料金 ▶ 4
雰囲気 ▶ 5
駅からのアクセス ▶ 3
Wi-Fi ▶ 4
アメニティ ▶ 3
高級宿にあたるので、ご褒美的に行くのがおすすめ。
雰囲気やホスピタリティーはやはり素晴らしかったです…!
Wi-FiはYoutubeの視聴もパソコンを使ってのウェブ会議もできたため、特に困ることはありませんでした。
アメニティは部屋によって異なり、今回の部屋ではスキンケア系のアメニティが設置されていなかったので、ないものとして持参したものを使いました。
口コミを見るとフロントに伝えれば準備してもらえるとのことでしたが、今回私が体験できていないため事実関係がわからないことこと、案内がない場合も考えてスキンケア類は持っていくことをおすすめします!
遠征利用の場合
遠征利用の場合、駅から少し歩くことと坂が多いので、荷物が多い場合や疲れている場合は無料送迎バスを活用するのがよさそうです!
推し活の場合
推し活(オタ活)利用には、客室でもオタ活グッズを用いて写真を撮ったり、テレビを見ながら推し活したりと居心地の良さはバツグン。写真映えしそうなモダンな空間なのもGOODポイント。
おひとりさまの場合
おひとりさまにも少し贅沢して休息するのには最適な空間間違いなしです。

プラン名 | 【コンフォートフロア】スーペリアツイン 1泊につき 朝食付き |
お部屋 | スーペリアツイン |
禁煙/喫煙 | 喫煙 |
料金 | 30,200円(2名) 一人あたり15,100円 |
予約したサイト | 近畿日本ツーリスト |
シェラトン都ホテル東京に宿泊してみて、良かった所と事前に気にしておくとよりホテルでの滞在が楽しめる点についてご紹介します。
良かった点はとにかく客室からの景色!
またチェックアウトが12時と余裕があるので、お部屋から庭園を眺めながらゆっくり過ごせるのも素敵な所。
気にしておくと良い点については、コンビニやドラッグストアがホテル周辺から少し距離があるところ。
駅前やホテルへ向かう途中にはありますが、ホテル施設内の売店が閉まった夜の時間帯になると、急な坂を登って駅近くまで行く必要があります。
アメニティももしかするともらえない可能性もあるので、心配な人やお部屋におこもり予定の人は事前に駅前のドラッグストアやコンビニに寄ってから向かうのが良さそうです。

この日は「コンフォートフロア スーペリアツイン」に宿泊。

ダークブラウンを基調とした高級感のある空間なので、入った瞬間から「良いホテルに来たぞ!」とテンションがあがりました。

シェラトン都ホテル東京
アメニティ・コンセント等 客室設備
お部屋にあったアメニティやコンセント、電子レンジの場所やWi-Fiの速度など見かけたものご紹介します!
アメニティ amenities

お風呂場で用意されていたアメニティは以下です。

またドリンクはドリップコーヒーに緑茶があり、他には充電ケーブルと大きめの鏡が引き出しに準備されていました。
タオルやスリッパなどは洗面台の下に用意されています。
冷蔵庫 refrigerator

有料ですが、複数のドリンクとおつまみが用意されていました。
利用する場合は客室にあるシートに記入して、チェックアウトの際に受付にて精算するシステム。
有料のスナックコーナーのラインナップは下のとおりです。

バスルーム bathroom

浴室の構成は一般的な配置。
ただ、シャンプーやリンスなどは普段見慣れないブランドのボトルが…!

GILCHRIST & SOAMESというブランドのシャンプー、リンス、ボディウォッシュが用意されていました。
とってもいい匂いで、お風呂上がりのお部屋がこの匂いに包まれました!
お水のサービス water service

お水は1人1本、常温でお部屋に用意されていました。
喫煙ルームだったためテーブルには灰皿はあったものの、客室はタバコのニオイは無かったです。
コーヒーのサービス coffee service

部屋には電気ケトル・コーヒーマシンが。
エスプレッソなど休憩の合間にいただきました。
コンセントの数・配置 outlet


コンセントの位置は、客室の中をチェックして4箇所にあることを確認。


それ以外には部屋にある棚上に2つ、洗面台の横に1つありました。
Wi-Fi チェックWi-Fi speed check
ホテルのWi-Fiを利用した際に、速度チェックをしてみました。
快適度 ▶ 4.5
Wi-Fiを利用しましたがWeb・SNS共に問題なく、YouTubeなどの動画も快適に利用できました。



容量が大きいものや処理が多いもの(送受信・動画閲覧・ゲーム)は、状況によってはサクサク利用できない可能性があるかもと思いましたが、実際にZoomやmeetを使った際は特に問題ありませんでした。
ただ、時間帯や使い方によっては稀に繋がりにくくなった事もあったので注意が必要そうです。
セキュリティ Security

金庫は客室の引出しケースに用意されていました。
朝食 breakfast

シェラトン都ホテル東京の宿泊は朝食付きのプランにしたので、フロントでチェックインの際にチケットを受け取りました。
どちらかを選択できます。
悩んだ末に、今回はビュッフェ形式で気になっていた「四川」で朝食をとることに。



ビュッフェは和食・洋食・中華ととにかく品揃えが豊富。
ドーナッツのディスプレイに惹かれて取っている人も多かったです。
シェフがその場で調理してくれる卵料理は席についてからオーダーシートに入力して提出。
色んなトッピングが楽しめるので、胃袋さえ許せば色々試してみたかったです。

オムレツ | ソース(バジル・トマト) ベーコン チキン マッシュルーム 万能ねぎ パプリカ トマト ナチュラルチーズ パルメザンチーズ |
フライドエッグ | 焼き加減(片面焼き、両面焼き半熟焼き) |

欲張りセットで色々とチョイス。朝から幸せでした…。
その1:日本庭園

部屋から見える景色をパチリ。
約1,800坪もある日本庭園は、シェラトン都ホテル東京に訪れたら必ず寄ってほしい場所のひとつ。
季節によって変わるので、窓から見える景観を眺めても良いし実際に庭園に訪れてみるのもおすすめです。
その2:無料送迎バス

シェラトン都ホテル東京では、無料の送迎バスが定期的に出ています。
品川駅と目黒駅に向かうバスですが、時間帯によってどちらかしか行けないので注意。
チェックアウトからの帰りはJRを使って帰宅したかったことと、坂が多い場所なのでバスで送っていただけるのはありがたかったです。
ホテル内のラウンジ
ホテルのラウンジでケーキがテイクアウトできると知ったので、この日はシェラトン都ホテル東京内でスイーツを購入してお部屋で食べました。
ロビーラウンジ バンブー

注文したのは「ポワール・ベル・エレーヌ」と「モンブラン」。

近くのコンビニ
ホテルの中にはバラエティショップがあるので軽食・ドリンク程度であればそこで購入できますが、
コンビニはないので、用があれば10分ほど歩いて駅近くまで行く必要があります。
白金台は坂が多いので通常よりも歩いた感覚があり、少し不便に感じる人もいそうなので要注意です!
シェラトン都ホテル東京で気になること
宿泊する際に気になったことをまとめました。
▼基本情報▼
シェラトン都ホテル東京
宿泊 日帰り・デイユース ホテル クレジットカード キャッシュレス決済 Wi-Fi
ホテル名 | シェラトン都ホテル東京 |
住所 | 〒108-8640 東京都港区白金台1-1-50 |
最寄り駅 | - 東京メトロ 南北線 白金台駅 徒歩5分 - 都営地下鉄 三田線 白金台駅 徒歩5分 |
予約可能サイト | 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休 じゃらん 近畿日本ツーリスト |
URL | https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/ |