東京都 / 新橋駅
「お茶」をコンセプトにしたカフェ併設ホテル
ホテル1899東京
宿泊 Yahoo!トラベル
東京 新橋にある「ホテル1899東京」に2人で宿泊してきました!
この日は「あんスタ」のfine 日々樹渉のパシャこれを持参。絵柄が好きです…

ホテル1899東京 オススメPOINT
株式会社1899ホスピタリティが運営するホテルで、ホテル龍名館もグループ会社が運営しているそうです。
Reviewホテル1899東京
まず5つの観点で宿泊した際の感想を、星評価でまとめてみました。
料金 ▶ 4.5
雰囲気 ▶ 5
駅からのアクセス ▶ 3.5
Wi-Fi ▶ 2.5
アメニティ ▶ 5
アメニティはかなり充実している事と、お部屋が広々なのに料金は良心的だったのが嬉しいポイント。
駅から少し歩くので、大荷物で出来るだけ移動時間を減らしたい人はタクシーの移動のほうがオススメかもしれません。
また、気になった所としてはWi-Fiの速度。
2人ともプツプツ接続が切れてしまう所と、繋がっても中々重く使いづらさを感じました。
ホテルのWi-Fiを活用したい人には、この点気をつけておいたほうが良さそうです。
ただしこういった気になる点があっても、それ以上にキレイでサービス満点だったホテル1899東京はお気に入りのホテルの一つです!
遠征利用での場合
駅から少し距離があるホテルのため、大荷物で疲れている時には少しおすすめしづらい所。
ですがホテルの周辺はそこまで人通りがなく移動し易いことと、ゆっくりしたい時にはとてもオススメできる落ち着くホテルです。
推し活での利用の場合
内装がキレイで広々している事、HDMIの接続機もあるためまったりと推し活(DVD見ながらお部屋でゆっくりする)などの時にはおすすめ。
ただ大騒ぎできる場所ではないので会話のボリュームなどは気にしておくと良さそうです。
おひとりさまでの利用の場合
おひとりさまステイにはベストすぎるホテル。
ロビー階でお茶・お茶菓子のサービスを受けるおひとりさまステイの方はとても多かったです。
お部屋でもくつろげるスペースがあるので、のんびりするのも良し、新橋でテイクアウトしておこもりステイするにもオススメできます。

プラン名 | 【セレクションセール】ポイント最大10倍!素泊まりプラン |
お部屋 | 【禁煙】コーナーデラックスツイン |
禁煙/喫煙 | 禁煙 |
料金 | 支払額:18,418円 内訳:通常宿泊料金 25,300円 - いまスグ利用 -2,277円 - 全国旅行支援クーポン 4,604円 = 18,419 円(1人:9,209円) |
予約したサイト | Yahoo!トラベル |
ホテル1899東京の良かったポイント、気にしておくとより快適にホテルステイできそうなポイントは以下です。
気にしておくとより快適にホテルステイできそうなポイントは以下です。
この日泊まったのは「コーナーデラックスツイン」!

洗面所も2箇所スペースがあるので、使いたい時に譲り合いにならない程ひろいスペースが用意されていました。清潔感たっぷりです。

クローゼットも広めの専用スペースが。
冬場のかさばるアウターを着ている場合も、遠征で大荷物だった場合にも十分スペースを確保できるだけの空間があります。

ホテル1899東京
アメニティ・コンセント等 客室設備
お部屋にあったアメニティやコンセントなどホテル1899東京のサービス紹介をします。
アメニティ amenities
全てのアメニティは客席に用意されています。
スキンケアまで充実しているので、荷物が少なく泊まれるのが良い所。


歯ブラシ
カミソリ
ヘアブラシ
洗顔
綿棒
カミソリ
シェービングクリーム
ボディタオル
スキンケア
コットン

雪肌精のスキンケアが用意されているのは嬉しかったです…!
冷蔵庫 refrigerator
棚下に冷蔵庫がありました。

冷えたお水がセットされていました。
バスルーム bathroom

バス・トイレは別。
洗い場と浴槽は別なのも嬉しい…!

シャンプー、リンスとボディソープはホテル1899東京のロゴ表記。
お水のサービス water service
ホテル1899東京は2種のミネラルウォーターが2本ずつ(2人なので計4本)、1種類は常温・もう一つは冷蔵庫に冷やした状態で準備されていました。

一つはホテル1899ブランドのロゴ入り、もう一つは黒部名水 黒部のおいしい天然水が用意されています。

電気ケトル Electric kettle
お部屋にお茶とお茶菓子が用意されていました。

またデロンギのアイコナというブランドのケトル(グッドデザイン賞も受賞)がお部屋に。

5段階の温度設定ができる便利なケトルです。
またお茶とお茶菓子はこちら。

お茶は1899 オリジナルティーバッグで、それぞれ異なる4種類がお部屋にありました。
コーヒーと、大きな袋にはまたお茶菓子が。

この日お部屋にあったのは「紅優香」「ほがらか」「狭山火入れ」「六煎茶」の4種類。

コンセントの数・配置 outlet
コンセント位置は全部で6箇所!

テレビした
ベッドの横
棚上
客室入ってすぐ
クローゼット
洗面所






ベッド横はコンセント以外に、USB差込口もあります。
Wi-Fi チェックWi-Fi speed check
快適度 ▶ 3



ホテル1899東京で唯一といってよいほど、気になった所はWi-Fi速度。
速度チェックの数値以上に使えない時がほとんどなので、もしWi-Fi利用を検討している場合は注意が必要です。
この日だけ?と思ったのですが、別日で泊まった時も同じような状態でした。
パジャマPajamas

ホテル1899東京のパジャマのタイプは「ロングシャツタイプ」。
テレビのメニュー画面 TV menu screen

ホテル1899東京の専用テレビメニューはありませんでしたが、DVDプレーヤーが設置されており再生できる状態ではあったのが魅力的なポイント。
セキュリティ Security

クローゼットルームには金庫も設置されていました。
その1:ティーカウンターで日本茶とお茶菓子の提供
ホテル1899東京に泊まったら、まず利用してほしいのがこのティーカウンター。

こちらでは客室でアメニティとして提供されているお茶の販売はもちろんのこと

関連したグッズなどの販売もしています。

そして何よりすごいのが、その場でスタッフさんが一つずつ丁寧に茶釜を使って日本茶・抹茶を提供してくれます。これがかなり美味しいし身体があったまるんですよね…。

お抹茶とお茶菓子をいただきました。

また季節のお茶も。
宿泊中は何度もでも利用できるんだとか…サービス満点すぎる。

その2:ホテル併設のカフェ「CHAYA 1899 TOKYO」

1階は、ホテル併設の日本茶専門カフェ「CHAYA 1899 TOKYO」が営業しています。
朝食会場もこちららしいです。

その3:チェックアウトが非対面(客室で可能)!
お部屋には証明調整からカーテンの開閉、空調まですべて専用のタッチパネルと連動しています。

またチェックアウトも、タッチパネルで手続き可能。
忙しい時間帯にフロントが混んでいて中々チェックアウトできない…!みたいなことは心配しなくても良いのが素敵。
ホテル1899東京で気になること
宿泊する際に気になったことをまとめました。
▼基本情報▼
ホテル1899東京
宿泊 日帰り・デイユース ホテル クレジットカード キャッシュレス決済 Wi-Fi
ホテル名 | ホテル1899東京 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋6丁目4番1号 |
最寄り駅 | - JR 新橋駅より徒歩10分 - JR 浜松町駅より徒歩15分 |
予約可能サイト | 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休 じゃらん 近畿日本ツーリスト |
URL | https://1899.jp/hotels/tokyo/ |