本記事には広告が含まれています
東京都 / 築地駅
築地市場ちかくにあるホテル
ホテル京阪 築地銀座 グランデ
宿泊 公式HP
東京都中央区築地 にある「京阪築地銀座グランデ」に宿泊してきました!
この日はNiziUのリマのトレカを持参してきました!

ホテル京阪 築地銀座 グランデ オススメPOINT
おすすめポイントについて具体的な内容は おすすめポイント で是非チェックください!
Reviewホテル京阪 築地銀座 グランデ
まず5つの観点で宿泊した際の感想を、星評価でまとめてみました。
料金 ▶ 5
雰囲気 ▶ 5
駅からのアクセス ▶ 5
Wi-Fi ▶ 4
アメニティ ▶ 5
この日はもっとTokyoの都民割プランで超格安の料金で泊まった為、料金については今回私の内容はあまり参考にならなさそうです。先にお詫びしておきます…!
比較的お安く泊まれる予約サイトとしてはYahoo!トラベルの料金を見ると、
月によりますが2人で17,000円の時もあるようなので(2024年1月など)一人あたり8,500円
平均的には2万ちょっとなので、一人あたり10,000円前後がお安いプランで相場といえそうです。
今回あまり料金面で正確さをお伝えできなさそうで申し訳ないです…。
遠征利用での場合
築地駅が最寄りですが、銀座駅にもアクセスが良いので観光にもお買い物にも利用しやすいと思います。
ご飯もショッピングも満喫したい!というひとにはお部屋も綺麗なのでオススメです。
推し活での利用の場合
推し活(オタ活)専用のルームはないようです。
おひとりさまでの利用の場合
お部屋がとっても綺麗で、女性のおひとりさまにも休息にぴったりだと思います。

プラン名 | 【もっとTokyo専用プラン】《東京都民/2名1室利用限定》お得に魅力再発見の旅 |
お部屋 | 高層階スーペリアフロア |
禁煙/喫煙 | 禁煙 |
料金 | 支払い金額:12,000円 - もっとTokyo割 10,000円 = 2,000円 (2名での宿泊の為、ひとり1,000円) |
予約したサイト | ホテル京阪 築地銀座 グランデ 公式HP |
ホテル京阪 築地銀座 グランデの良かったポイント、気にしておくとより快適にホテルステイできそうなポイントは以下です。
宿泊時に困ったことは特にありませんでした!
良い所としてはスキンケア類(化粧水、乳液、洗顔料、クレンジングオイル)が多く準備されていたこと。
ロビーにもスキンケアが用意されているのですが、お部屋にも準備されていてびっくりしました。
この日泊まったのは「高層階スーペリアフロア」!

モダレットルームとは、ホテルリソルで使われている言葉のようで
「1ランク上のくつろぎを提供する、リソルホテルならではのスタンダードルーム」
との記載が公式に書かれていました。
客室は落ち着いた雰囲気がありながら、どこかおしゃれでモダンなアイテムが多い客室なので
ビジネスホテルに泊まりに来た!という雰囲気とは少し異なる体験ができるのが嬉しいところ。
インテリアひとつひとつがセンスが高くてめちゃくちゃテンションが上がります…!
ホテル京阪 築地銀座 グランデ
アメニティ・コンセント等 客室設備
お部屋にあったアメニティやコンセントなどホテル京阪 築地銀座 グランデのサービス紹介をします。
アメニティ amenities
ロビー近くにアメニティが置いてあり、自由にお部屋に持ち帰ることができます。

スキンケアもかなり種類豊富にありましたし、それ以外にもホテルにある基本的なアメニティは全て揃っておりました。

また宿泊したお部屋のプランなのか、ロビーにあるアメニティ以外にお部屋にはもう一つスキンケアが一人ひとつ用意されていました。
COBIGELOW(シー・オー・ビゲロウ)というブランドメーカーのようで、アメリカ最古の調剤薬局が作ったブランドだそうです。(勉強不足でこの日初めて知りました)
至れり尽くせりすぎてテンションのあがる2人。


入浴剤
カミソリ
緑茶・ほうじ茶
コットン
綿棒
ヘアゴム
スキンケア(メイク落とし、乳液、化粧水、洗顔料)
ヘアブラシ
私がこの日ロビーから持ってきたアメニティは下記です。

冷蔵庫 refrigerator
客室入って奥に棚があり、その下に冷蔵庫がありました。

比較的奥行きもあるため、大きなペットボトルサイズは縦置きは難しそうですが
量としては沢山いれることはできそうです。
バスルーム bathroom
お部屋にあるバスルームは比較的普通サイズ。

TVメニューTV menu screen

ホテル京阪 築地銀座 グランデのテレビメニューは専用の画面があり、
ホテルインフォメーション、Youtube、ミラーリング、レストランの混雑状況、ランドリーの混雑状況が確認できるようになっていました。
電気ケトル Electric kettle

電気ケトルと、氷をいれるアイスペールも用意されていました。

またそれ以外にもilly(イリー)のエスプレッソマシンや、カプセルも用意されていました。

コーヒーが好きな私には嬉しすぎる…。

illy(イリー)のロゴが入ったマグカップも用意されていたので、
こちらを使ってエスプレッソを飲んだりもしました。
コンセントの数・配置 outlet
コンセント位置は全部で4箇所!

ベッド横
デスク下
デスク近く
客室はいってすぐ
洗面所




またベッド横にはコンセントだけではなく、USB差込口もあります。
Wi-Fi チェックWi-Fi speed check
ホテルのWi-Fiを利用した際に、速度チェックをしてみました。
快適度 ▶ 5



速度チェック表の評価を見ると、容量が大きいものや処理が多いもの(送受信・動画閲覧・ゲーム)は、状況によってはサクサク利用できない可能性がありそうなので要注意。
ただこの日はパソコンで作業、Youtubeの閲覧なども行いましたが快適に利用できました。
パジャマPajamas

ホテル京阪 築地銀座 グランデのパジャマのタイプは「ロングシャツタイプ」。
空気清浄機Air cleaner

ホテル京阪 築地銀座 グランデの客室には空気清浄機も設置されていました。
セキュリティ Security

金庫も棚の下に用意されていました。
その1:築地市場すぐ!朝活に最適
観光利用する人は、ここに泊まったら絶対立ち寄りたい場所ともいえる「築地市場」。

早朝から営業しているお店が多いので、ホテルから徒歩圏内で向かいやすいので
泊まった際には朝ごはんは築地で済ませるのもありです…!

早起きしてご飯食べた後も、チェックアウトも11時でゆっくりできるのも良い所。

その2:ホテルの中にジム施設あり
ホテルにジムがあり、無料で使うことができるそうです。
コロナの影響で利用人数に制限があるようなので、気になる人はホテルの従業員の方まで是非確認してください。
ホテルを利用した時に気になるのは近くのコンビニや飲食店など、ちょびっとホテル滞在が快適になる情報を紹介します。
近くのコンビニ
ホテルの裏にセブンイレブンがありました。
徒歩1分ほどの距離にあるので利用しやすいです。

近くのスーパー
ホテルの近くには「まいばすけっと 築地2丁目店」がありました。


ホテル京阪 築地銀座 グランデで気になること
宿泊する際に気になったことをまとめました。
▼基本情報▼
ホテル京阪 築地銀座 グランデ
宿泊 日帰り・デイユース ホテル クレジットカード キャッシュレス決済 Wi-Fi
ホテル名 | ホテル京阪 築地銀座 グランデ |
住所 | 〒104-0045 東京都中央区築地3丁目5−4 ホテル京阪 築地銀座 グランデ |
最寄り駅 | - 東京メトロ日比谷線 築地駅より 徒歩2分 |
予約可能サイト | 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休 じゃらん 日本旅行 |
URL | https://www.hotelkeihan.co.jp/tsukijiginza/ |