本記事には広告が含まれています
【1年近く使用】CIO カラビナ付きケーブルホルダー USBケーブル用 コネクターカバーがアツい
今回は2つセットで紹介させていただきます。

CtoC 0.15m シリコンケーブル、カラビナ付きケーブルホルダーのセット。
CtoC 0.15m シリコンケーブルは、短めな充電ケーブルでUSB-C・Lightning端子用も販売されています。
USB-CはCtoC、LightningはCtoLになりますので商品名は必ずチェックです。
そして、CIO「カラビナ付きケーブルホルダー USBケーブル用 コネクターカバー」は
その充電ケーブルを持ち運ぶ為のアイテムです。

これだけ聞くと「そんなニッチな使用用途ある?」と思われそうなんですが、
私はこの商品が出ると聞いた時に「なぜ今までこの商品が世になかったんだろう」と思うくらいには、目からウロコアイテムでした。
ついつい忘れ物してしまう人に、日頃からカバンや鍵に紐づけておけるアイテムなので
Amazonなどでセールしているタイミングで買って一つ常備を。
私は鍵と一緒に持ち運びしています。

私はよくあるのですが、カバンにモバイルバッテリー(充電器)は忘れずに持ってきたと思ったら充電ケーブルを忘れた…ということが過去に何度もありました。
あの時の絶望感。
特に推し活で遠征している場合や、イベントで長時間物販に並んでいる時、友達とお出かけしていた時…などなどスマホのバッテリーが物凄い勢いで消費されていく中、充電がなくなって慎重に使わざるを得なくなった事も多々。
本当にやばかった時は、泣く泣く出先で充電ケーブルを買ったり、ChargeSPOTを使ったりとか…何度も無駄な出費をしたことがあります。モバイルバッテリーはあるのに。
そんな事を何度も繰り返しながら、CIOの「CIO カラビナ付きケーブルホルダー USBケーブル用 コネクターカバー」に出会ったことで「充電ケーブル」を忘れたを完璧に無くすことができたんです。
もう一つのアイテムと組み合わせて。
CtoC 0.15m シリコンケーブルを開封
それがこの「CtoC 0.15m シリコンケーブル」!
わずか15cmですが、このくらいのサイズでいいんです。むしろちょうど良いんです。

0.15mのサイズなので折りたたむとストラップくらいのサイズ感。
手のひらに小さく収まる柔らかさ。

折りたたんで持ち運んでもカバンの中で邪魔しなさそう。
展開してもこのサイズ感。

余談ですが…昔買ったときの箱はこちら。

現在のほうがコンパクトで良いですが、CIOの紫を貴重としたパッケージじゃないのも何となく寂しさも。
CtoC 0.15m シリコンケーブル 製品情報
サイズ感や重さなど、CtoC 0.15m シリコンケーブルの基本的な情報はこちら。
商品名 | CtoC 0.15m シリコンケーブル |
メーカー | 株式会社 CIO |
型番 | CIO-SL30000-CL |
長さ | 0.15m |
コネクタタイプ | USB Type-C |
カラー展開 | ブラック / ライトブラック / ホワイト / ナチュラルホワイト シェルピンク / パープル / ピンク / モスグリーン |
付属品 | 本製品、説明書 |
カラビナ付きケーブルホルダーを開封
続いてカラビナ付きケーブルホルダー。

カラビナ部分は着脱できるので、つける場所によって使い分けても良いかも。
私は鍵とつけているのでカラビナなしで普段は持ち歩いています。

カラビナと、シリコンケーブルをつけるとこんな感じ。

このケーブルホルダーの黄ばみから、本当に使い込んでいるのが伝わるのではないでしょうか。
シリコンケーブルは一度買いなおしているので余計に…これは私が間違えてシリコンケーブルを洗濯してしまっていたからです。(動くのかもしれないですが、乾燥機までかけて気付いたので安全性を考慮して買い直しました)

カラビナ付きケーブルホルダー 製品情報
商品名 | CIO カラビナ付きケーブルホルダー CtoC |
メーカー | 株式会社 CIO |
型番 | CIO-CHD |
対応コネクタ | USB type-C |
カラー展開 | ブラック / ライトブラック / ホワイト / ナチュラルホワイト シェルピンク / パープル / ピンク / モスグリーン |
付属品 | 本製品 |
カラー展開も多め。
推し活カラーとかもあったらもっと嬉しいですが、ホワイトやブラック、ピンクが展開違いもあるのが魅力的。
また同じカラー展開で、カラビナもあります。
買うときはセットで購入がオススメ(廃盤はないと思いますが…)
まとめ:充電ケーブル忘れ防止に、日頃から持ち歩きしやすいCIOのこのセットがオススメ
あらためて
CtoC 0.15m シリコンケーブル
カラビナ付きケーブルホルダー
の2つセットを日常的に持ち歩いて見てほしいです。
何度この持ち物に助けられたことか…!
遠征地など出先で忘れた時の無駄な出費を抑えるために、ぜひ!
特にモバイルバッテリーは持参したのに、充電ケーブルを忘れがちな人