【レポート】パラノマサイトのコラボカフェが開催!いざスクエニカフェへ

パラノマサイト コラボカフェ(スクエニカフェ)レポート

パラノマサイト FILE 23 本所七不思議のコラボカフェがスクエニカフェで開催!

SQUARE ENIXが開発したゲーム「パラノマサイト FILE 23 本所七不思議」のコラボカフェ。
秋葉原にあるスクエニカフェで開催されていました。

この時期は錦糸町ではポップアップストアが開催されており、期間も被っていた事もあって
推し活の同時並行が出来るのが当時はありがたかった…!
(錦糸町と秋葉原もそこまで遠くないので助かる)

ポップアップストアのレポートもあるので「あの時の空気感をまた味わいたい…!」という方は、少しでも参考になれば嬉しいです。

パラノマサイト ポップアップストア 超常ストア in 錦糸町マルイに行ってきました

ゲーム会社がコラボカフェの店舗持っているのが凄い…実は今回のパラノマサイトをきっかけに初めてスクエニカフェに行きました。

パラノマサイト FILE 23 本所七不思議 コラボカフェ 概要

イベント名パラノマサイト FILE 23 本所七不思議 超常ストア in 錦糸町マルイ
期間2023年9月23日(土)~10月20日(金)
会場SQUARE ENIX CAFE
URLhttps://www.jp.square-enix.com/cafe/tokyo/pc/collabo/index.php?id=paranormasight

店舗は事前予約と、空席があれば当日来店でも利用ができます。
予約の場合はスクエニの専用アプリから。

事前に予約していったのですが、入店までは外で注文する商品を事前に記入して待っていました。
事前予約するとサービスドリンクがもらえるので、その注文用紙なんだとか。

入店時間になるとサクサクと案内されていき、私も店内に入ると…

店内はパラノマサイトの展示物で溢れており、高揚感をなんとか抑えながら案内された座席へ。

席の眼の前には、特典のランチョンマット一覧が。
どれも欲しいよ…でも実は1枚も手に入れる事なく終わってしまった(理由は後述します)

ポップアップストアでも描き下ろしグッズになっていた、コバゲンさんの描き下ろしイラストもペアで展示されています。全部良い…!!!

そして日本ゲーム大賞のトロフィーや、スタッフさんが作成した呪詛玉の展示も。
この呪詛玉めちゃくちゃリアル…。

また座席ごとにタブレットのメニュー表もあり、追加注文の場合はここから注文できます。

コラボカフェのドリンク・特典を紹介

コラボカフェのドリンクをいくつかご紹介します。

津詰の胸躍る寒天みつ豆風ドリンク

今回のコラボカフェで一番飲んだ気がする、津詰の胸躍る寒天みつ豆風ドリンク。
これが結構美味しくて…!

津詰さんが好きな甘味モチーフのドリンクで、中にはタピオカやチェリーが。
甘さもちょうど良くて4〜5杯は期間中飲んだ気がします。

1回に2杯注文した時も。
暑い日だったのでグイグイ飲んでしまった…。

呪詛行使スカッシュ

呪詛行使の文字と、赤い液体…!

底には青い液体がありますが、この赤い液体を注入するとじわりじわりと赤くドリンクが染まっていきます。

興家のマティーニ風ドリンク

続いては興家のマティーニ風ドリンク。

こちらも既プレイの人からするとクスッときてしまう、必ず飲みたい一杯。

ドリンクの量も他と比べて控えめなのでぐいっと飲めてしまいました。

葉子のモスコミュール風ドリンク

興家が来たら、次は葉子さんでしょうという事で「葉子のモスコミュール風ドリンク」。

この日はポップアップストアで購入した呪詛行使フォトカードを持参してきていたので、
記念にパチリ。

黒桔梗の珈琲

そして最後は黒桔梗の珈琲!

ホットコーヒーにはなめどりのマシュマロがついてきます。
なめどりの種類は完全ランダムでした。

なめどりと言ったら櫂さんでしょう…と一緒にパチリ。

特典のコースターはランダム

1杯ごとにコースター1枚もらえるのですが、中身はランダム。

表には各キャラクターと、裏にはそのキャラクターのセリフが。
櫂さんのコースターは最終日少し前にやっと自引きできました。

おそらく期間中に15杯くらいは飲んだのですが、見事に櫂さん津詰さん以外が集まっていき
コラボカフェ期間の終盤には、探している2人以外はコンプリートという状態でした。
物欲センサーが恐ろしい…。

平日空いている事もあったので、期間中に突発的にコラボカフェに行っては惨敗し…を繰り返し
飲み残しはしない!という絶対ルールで1回に2杯くらいが限界で。

つまり7〜8回はカフェに行ったんじゃないだろうか。
ドリンクでお腹いっぱいになってしまったのと、最後の最後まで揃わずフードまで胃袋が足りそうになかったので泣く泣くフードメニューは諦めたのでした。
(フードがボリューム満点で、ドリンクと合わせて注文するにはかなり厳しそうだったのです)

最終日は予約で満席だったので、予約が取れた1回に賭けた所…
最後の最後の1枚で津詰さんのコースターが!

動画に収めたいくらいの展開だった…。
最後の一杯で来てくれるなんてYoutuberみたいな撮れ高はいらないんですよ。

そしてパラノマサイトがムーとコラボして新聞(風?)を出していた時も。
元々はコラボカフェの特典としてではなかったようですが、こちらもいただくことができました。

新聞とドリンクとタブレット(メニュー表)
この写真だけ観るとおじさん感あふれる光景だ…!

テイクアウト/展示物など

またスクエニカフェではテイクアウトの専用エリア、物販コーナーもあり
どちらも利用してきました。

テイクアウト

テイクアウトではフードもドリンクも利用できる(一部できないメニューもあります)上に、
ちゃんとフード・ドリンク別の購入特典ももらえます。

店内が満席の場合でも、テイクアウト利用できるのが嬉しい…。
私もコースターが中々集まらない時で、満席だった時に何度かテイクアウト利用もしました。

注文後、特典と番号札を持って順番を待つシステム。

しっかりテイクアウトでもお気に入りドリンクの「津詰の胸躍る寒天みつ豆風ドリンク」を…。

物販エリアでは展示物も

グッズコーナーも利用してきました。

レジを並んで待っている間に展示物もあり…コバゲンさん描き下ろしの色紙イラストも…!

それ以外にはパラノマサイト開発陣のサインも…!

コラボカフェに行ってきての感想

初のスクエニカフェに行ってきましたが、ゲーム制作会社によるコラボカフェなのでがっつり作品のイラストが飾られていて再満足でした!

ドリンクもパラノマサイトのキャラクターや呪詛のモチーフが随所にあり、また美味しかった…!
ランダムコースターは苦しかったですがランダムなので仕方なく、
次があればまたドリンクファイトしたいです。

フードも次こそは食べたいので、リベンジさせてくださいスクエニカフェさん…!